敗戦をカテに、また一つづつあるき出そう。

いやほぼ全部負けやけど、
むしろ負けしか記憶にないけど
すっごい楽しそうに帰ってきてたのに、
言ったら
ただの一般人やん、
ただのおっさんやん。
ただのゴリラやん”
”いやだから森本さんレベルになると・・・”
”いや誰なん❢❢❢さっきから森本さんとか兼松さんとか田中さんとか、
”えっ知らんの!?マジで❢❢❢
マジで。
”なにが山の神やて、馬鹿じゃないの❢❢❢
森の住人ことゴリラが何言っとるの❢❢❢
家でおとなしく
しかしなんだかんだでちょっと元気が出ましたよね。
人生で本当に負けたときというのは
10 Comments
Kuro
私の事ではない!と思うが・・・
ど~も~!
ぽっちゃり体型のクロちゃんです!
(お前のことじゃないわ!たぶん・・・)
!!(゜ロ゜ノ)ノ
(笑)
マボ
団長つながりで
自転車好きの団長つながりでクロちゃんです。
が・・・似ても似つかないじゃないですか(笑)
思っても見ませんでした!
全く関係ないですよーーー!
shoji
奥さん最高ですね\( ˆoˆ )/
勝っても負けても!、疲れても転んでも?、笑顔で帰宅するのが一番です。
確かに少しロード歴が出てくると、勝負事に拘るようになってくる気がします....僕も反省です😅
だってプロじゃ無いもんね!
マボ
shojiさん
勝負事にこだわりすぎて実力以上で走ろうとしてたのが原因だと思います。
嫁さんにも、もっと楽しもうよ❢❢❢言われたみたいでとてもスッキリしました❢❢❢
僕らプロじゃなくアマチュアですからね!
楽しんでいければと思うようになりました❢❢❢
flat plat
富士ヒル優勝者の言葉
田中選手がチームのブログでこんなこと言っとるよ。
「落ち込むという事は、それはそれだけ楽しめている事の裏返しです。」
田中さま:無断で引用させていただきます。ご容赦くださいませ。
やましん
それでは改善になってません!!!
まずは野菜を食べてください。
生が食べにくいならスープでいいです。
発酵食品も多く食べましょう。
納豆はタンパク質も補給できる、優れた食品です。
僕が思うに、タンパク質の量が足りていません。
肉類も食べなくてはだめです。
まずはサラダから食べて、薄めの味付けのおかず、小さめのお茶碗のご飯にしましょう。
夏は野菜が安く手に入ります。
トマト、ナス、キュウリ、ピーマンなどなど…
夏野菜をしっかり食べて、スタミナを付けるには豚肉がいいでしょう。
食は生活の基本です。
だから僕は、作るところからやってます。
マボ
flatさん
「落ち込むという事は、それはそれだけ楽しめている事の裏返しです。」
なるほど・・・・
そういう見方もあるんですね。
真剣にやれることがあるっていうのもとても幸せな事かもしれませんね。
田中選手とは天と地ほどの差がありますが・・・
マボ
やましんさん
圧倒的野菜不足かもしれません・・・・
まずは肉から食べて、濃い目の味付けのおかず、大きなお茶碗のお茶漬け・・・全部逆ばりになってます(笑)
納豆、肉は最近定番で食べるようにしました・・・
夏野菜もチャレンジしてみますね❢❢❢
やましん
噛まないといかんです。
お茶漬けは噛まないので、直接胃袋に流し込んでしまうので、結果満腹感がなかなか得られません。
野菜を先に食べるのは、ある程度噛むことで食べた感を感じることと、胃袋のスペースを埋めることという意味があります。
小腹が減ったらトマトというのもいいですよ。
マボ
やましんさん
なるほどー❢
だからどんだけでも食べれたんですね(笑)
トマトカロリーないんですかね。
野菜については嫁さんに依頼してだしてもらうようにします。どんな野菜がお腹いっぱいになりますかねぇ・・・